ぴーたパパの子育て&マイホーム建てるまで日記

仙台在住の共働き4人家族。2017年9月に3年探し続けたマイホームを購入!「ぴーたパパ」がマイホームを建てるまでの記録や2014年1月生まれの長男と2016年10月生まれの次男の育児について感じたこと、思ったことをパパ目線で書き綴る!


【仙台こどもイベント紹介編】なとり夏祭りが子連れ(特に乳幼児)で見る花火に最適な理由!2016年は8/6(土)開催!

夏と言えば花火大会ですよね~

宮城県では毎年恒例の「塩釜みなと祭」を皮切りに花火大会の季節が到来。

そんな中、小さな子供(特に乳幼児)がいるご家庭は、花火を見るのも困難なもの。

 

けどやっぱり夏を感じるには花火大会にはどうしても行きたいっ!

 

我が家も現在(ちゃろさん@男の子:2歳7ヶ月)がいますが、

去年、花火見たさに、いくつかの花火大会にチャレンジした結果・・・

なとり夏祭り

 

仙台近隣で最も小さな子連れで見やすい花火大会に決定!

すべてを兼ね備えたパーフェクトな花火大会っ!

大げさ?いやいやコレほどまでに断言します!

 

 

ちなみに・・・

2016年の「なとり夏祭り」は8/6(土)に開催予定!

雨天の場合は翌日に延期。花火の打ち上げ時間は後日発表。

リンク:第31回なとり夏まつり公式サイト | 2016年 8月6日開催決定

 

 

どこら辺が子連れ(特に乳幼児)にやさしいのか?

肝心の理由を並べてみました。

 

ほぼイオンモール名取のおかげでパーフェクト!!(笑)

乳幼児にありがちな不測の事態は、イオンモール名取のおかげで何とかなる。

授乳や調乳、うんちがオムツから漏れるなど、なんのその!

 

南側の駐車場が最高なんです。

花火は屋上じゃないの?いえいえ。屋上ではないのです。

駐車場で見れるということは、つまり車内からでも見れるということ!

これが飽きっぽい子供には効く!

子供が飽きだしたら、カーナビでDVDを見させておけば解決(笑)

 

車に乗りながら、虫刺されも気にすることなく

バッチリと花火の鑑賞が可能なのは、この花火大会くらいしかない!

 

打ち上げ場所は近所の増田小学校のグラウンド

 

この地図をみてパッと見、東部道路が邪魔なんじゃ?と思いますが、

まったく邪魔にならずいい具合に見れるんです。

 

花火大会当日は小学校側の屋上が解放!

 

遅れていくと、ポジションが微妙で屋上でもろくに花火が見れない(^_^;)

しかも、ご覧の通りの混雑具合。

暑さや虫刺されのことを考えれば、乳幼児連れにはちょっとキツイかと。

f:id:abukuma-so02f:20160703030634j:plain

 

去年の花火大会当日、の体験談を元にアドバイスいたしますと・・・

 

私も屋上へ鑑賞しに行ったんです。

この混雑と、暑さと、子供が飽きだしてしまい途中で断念したんです。

で、偶然、南側の駐車場に車を止めていたので、

泣く泣く帰ろうとしたら・・・こっちの方が花火が見やすいというソレ!

 

車内から花火を見たいのであれば、小学校側の方向に向けて、

南側の駐車場に車を止められればオッケー!

 

地図だとココらへんが見やすいかと。

私は去年、偶然そういう条件が揃って、無事に花火を鑑賞できたんです。

 

車内じゃなくても、南側の入り口付近ならどこでも鑑賞できますので、

子供さえグズったり飽きなければ、野外でも鑑賞可能!

 

若干ブレてしまい微妙な写真ですが、こんな具合。

f:id:abukuma-so02f:20160703034841j:plain

 

 花火の打ち上げ時間(2015年は19:45)は晩御飯の時間に被りやすいですが、

早めにいって、レストランで済ませればオッケー!

 

同じようにしている家族も多いと思うので、

なるべく時間に余裕をもって、早めに晩御飯は済ませておくべし!

 

あとは、店内で適当に時間を潰していれば問題なし!

県内最大級の室内遊園地「ピュアハートキッズランド」も3階に備えているので、

時間までそこで遊ばせるのもアリかなと!

 

 

ということで、いかがでしたでしょうか?

花火大会の一つくらいでも、まともに見れれば夏を感じることができると思うので、

臆することなく子連れで是非ご鑑賞していただければなと!

 

最後に余談なんですけが、火大会も良いですが、

庭先でしんみりと家族でやる、花火も風流ですよね~

 

 

純国産の線香花火って知ってます?

テレビでよく取り上げられる「大江戸牡丹」が有名みたいですね。

 

現在、店頭で販売されている花火のほとんどは中国産となっており、

国産の花火は貴重なものになっています。

お値段はそこそこしますが・・・中国産の物と比べて基本的に火が長持ち

線香花火の醍醐味である起承転結もハッキリしています。

 

私も大分前ですが、テレビで国産の線香花火が特集されていたことがあり、

試しにどんなものかなと、購入したことあったんです。

f:id:abukuma-so02f:20160623054203j:plain

 

派手な花火の場合、小さな子供だと怖がる場合も多いと思いますが、

線香花火なら、そういう意味ではたぶん大丈夫!

国産の花火なんて、なかなか体験する機会もないので、今年の夏にいかがでしょう?

話のネタの一つとして是非っっ!!