ぴーたパパの子育て&マイホーム建てるまで日記

仙台在住の共働き4人家族。2017年9月に3年探し続けたマイホームを購入!「ぴーたパパ」がマイホームを建てるまでの記録や2014年1月生まれの長男と2016年10月生まれの次男の育児について感じたこと、思ったことをパパ目線で書き綴る!


【育児編】妊娠8ヶ月目で事件!お腹の張りが頻繁になったママが入院!そしてパパと二人の生活が始まった

何だかんだですくすく育ちつつあった二人目。

先日、性別はとりあえず男の子であることは、エコーでアレが見えたので

そこはもうゆるぎないソレ!(笑)

長男(ちゃろさん@2歳8ヶ月)に続いての次男となるのか~

 

こりゃいろいろ大変そうだな。と言うのが率直な感想。

利点としては長男に使っていたものが、そのまま次男に使えるので、

多少高いものを買っても無駄にならない

これは家計的に大きいですね~

 

ま。それはさておき。なんと。

ママちゃろが入院してしまった!

 

仕事中に微量の出血があり、そのまま病院に直行。

まぁ・・・ちょっと診察して、その後に買物にでも行くつもりでしたが、

まさかの入院となった次第。

軽く見ていましたが、実はそんなレベルじゃなかったのである。

 

最近、1日に複数回お腹が張ることが普通の状態だったらしいです。

だがその状況。先生に言わせると

普通は1日に1回張るかどうかの頻度

8ヶ月前後で1日に複数回張るような方は、こうなる前に一度病院に!

 

先生曰く、二人目は張りやすい

のだとか。何ででしょうね?

 

ちなみに張り止めの薬を点滴に入れてもらってましたね。

500mlの点滴(ブドウ糖の)に張り止めの薬(ウテメリン50mg)

3アンプル入れていました。(シールが3つ張ってあった)

輸液ポンプ(点滴をコントロールしてる機械)は1分毎に25mlという設定。 

f:id:abukuma-so02f:20161008143031j:plain

 

ウテメリンは副作用として

動悸、手指の震え、吐き気といった症状がでるらしいですが、

まさにドンピシャ!その通りに状態に(^_^;)

 

退院するには飲み薬でまかなえる量にならないと無理らしい。

 

特に吐き気については、ママちゃろはもともと悪阻が激しいタイプ。

長男のときは酷いつわりで1週間程度入院したくらい。

楽しいマタニティーライフ?なにそれ?夢の話?

本人に言わせればこのような状態でしょうね~

 

一日に何度も吐いて吐いて吐いて・・・具合が悪くて何もできないレベル。

悪阻がほとんどない人もいれば、こういうタイプもいるんです(^_^;)

妊娠2~6ヶ月くらいまではこんな調子。もう大変です。

でも最近は多少はマシになったかも?というタイミングでウテメリンの副作用。

 

泣きっ面に蜂とはこのことか。

薬が慣れるまでの数日間は動機と吐き気で相当辛かったみたいです。

 

入院はとありあえず10日くらい?という話だったので、

長男と二人っきりの生活をすることになった

のであります。まさかのまさか。

幸い、家の近所の病院なので、毎日面会できるのは良し。

 

ちなみに、ぴーたパパ家の子育て環境については・・・

ぴーたパパの実家は遠方(青森県)にあり、

ママちゃろの実家は仙台ですが、応援等は頼めない状態。

つまり基本的に誰にも頼れない状態。

共働き家庭の中でも、割とハードモードな部類かも?

 

ただ、救いもある!

ぴーたパパの仕事は結構融通が利くというところ!

仕事は自分の裁量でどうにでもなるので、保育園のお迎えは問題なし。

ママちゃろの実家は子供を預かってもらうことはできないですが、

晩御飯のおかずを1品程度なら作ってもらえるので、そこはお願いしました。

 

激しい悪阻もあって、ぴーたパパが全面的に家のことをこなしていたので、

ある程度は慣れていましたけど・・・

やっぱりママちゃろが居ないともっと大変になりました。(ですよね~)

 

特に保育園の準備関係。

基本的に具合が悪い中でもママちゃろにやってもらっていたので、

ぴーたパパが急にやらねばならぬことに!

連絡帳に毎日の家での様子を書かなくてはいけなかったり、

保育園で毎日使う、エプロンとお手拭の洗濯等、毎日となると結構大変。

 

大変ではあるが・・・悪いことばかりではない。

連絡帳に書くネタを探す為、子供の様子を一生懸命見るようになりました。

何気ないしぐさだったり、発言等。

今まで何気なく見過ごしていた小さな成長。

子供の成長をより一層肌で感じることができるのだ。

 

意外と面白いかもしれない!

ご存知の通り、こうやってブログを書くのが好きなので、

こういうのは苦にならないかも(笑)

 

で、ママ入院してしまい、肝心の子供の家での様子はというと・・・

全然平気!

 

ママちゃろ的には残念としか言い用がないですが(笑)

基本的に泣き虫の長男ですが、ココに関しては意外や意外。全然平気なんです。

これも救いの一つですね。

これが「ママーママー!」だったら大変でしたけど、

この点に関しては子供に助けられてます!

 

当初10日くらいでしょ。と言われていた入院生活ですが・・・

すでに2週間経過しております。

 

おいおい。一体どうなるのよ?10月の運動会どうするの?

秋冬の服も買わないとだよ?本格的なお産の準備もあるんですけど・・・

 

まさか、このまま出産まで入院?

ということで、いろいろな問題がでてきたので、追ってレポートします(^_^;)

【育児編】乾燥?アトピー?冬になったら子供の頭からフケが出た!赤ちゃん・子供の乾燥対策とその結果

去年の秋から冬にかけての乾燥する季節ですよ。

現在2歳8ヶ月の長男ですが・・・秋から冬にかけてのある日のこと。

頭を掻いていたので、何気なく見てみると・・・

頭からフケが出ているじゃないか!

 

あれ?なんで?って思いましたよね当然。

1月生まれのちゃろさんですけど、1歳の冬はなんとも無かったんです。

2歳も間近の冬になって急にこの有様。

今までアトピー的なことも全然ありませんでしたし。

とりあえず心当たりが無い(^_^;)

 

秋から冬、春先にかけての

赤ちゃんや子供の肌の乾燥対策

で困った思いをする人が多いのでは?

どんなベビーオイル・ローションが効果あったかなど、

体験談と対策・結果までを書き綴ったので、参考にしてもらえたらなと!

 

フケ?乾燥?・・・うーん。

きっとシャンプーが悪いんだな。

 

生まれて間もない頃~6ヶ月くらいまでは

アラウの全身ソープで頭も一緒に洗っていて特に問題ありませんでした。

 

肌は結構丈夫な方だったので、ある程度大きくなった頃からは

メリットのリンスinシャンプーを使ってました。

きっとシャンプーが子供の肌に合わなくなったのかなと思って、

対策として子供用のシャンプーを買ってみたんです。

 

きっとこれでフケはなくなるはず!

 

そして翌日。フケはまだ出ている(^_^;)

ま。効果が出るまで1週間くらいはかかるよね?そう思い経過観察。

 

全然効果なしっ!

おかしい!何で?絶対にシャンプーだと思ったのに・・・

ちなみにフケに対しての効果は無かったのですが、

子供用のシャンプーの方が、圧倒的に水切れが良いことき気づきました。

今までがウソのようにあっという間に泡が流れ落ちるのです!

ということで、これはこれで収穫ありました(^_^;)

 

余談はさておき、なんでだろうな~という日々が続いたある日、

ママちゃろが仙台市内の美容室に髪を切りに行ったときのこと。

美容師にそのことを相談したところ、

AVEDAのボディオイルを使ってみたら?と言われたらしく

美容室から買ってきた。

 

ボディオイルだけに頭にも使えるらしく、子供でも問題なしだとか。

いくらで買ってきたのか聞いたところ・・・

3500円(くらい?)したらしい!って高くない?

いや。ぴーたパパ的な金銭感覚の話ですけど(笑)

 

もちろん大人も使えるので、

効果なかったらママちゃろが使えばいっか!程度で。

 

マウスと比べて分かる通り、50mlなんで小瓶ですね~

オーガニックって書いているので、確かに子供の肌でも安心かも。

f:id:abukuma-so02f:20160902043552j:plain

f:id:abukuma-so02f:20160902043618j:plain

 

聞いてきた使い方ですが・・・

お風呂に入る前に少量を頭に振りかけて、揉みこむだけ。

あとは普通通りにシャンプーするだけでいいらしいとか。

ホンマかいな!と半信半疑(笑)

いいように美容師に売りたい商品買わされたんじゃないのか?と

ちょっと疑ってしまうぴーたパパ(^_^;)

 

本家AVEDAの公式サイトの商品説明には・・・

商品の特徴

・シャワー及び入浴後の潤いを閉じ込め、
 肌のコンディションを整える保湿オイルです。

・オーガニック大豆オイル、オリーブオイルベニバナ(サフラワー)ベースに
 ラベンダーやベルガモットなど花や植物エッセンスを配合しました。

 

商品の使用方法
・シャワーや入浴の後、ビューティファイング コンポジションを数滴手にとり、
 濡れた肌に伸ばして潤いを閉じ込めます。

・髪や頭皮のコンディションを整えるには、乾いた頭皮につけてマッサージし、
 その後シャンプーします。

バスオイルとして使用し、乾燥した肌のコンディションを整えます。

・頭皮や身体のマッサージ用オイルとして使用すると、
 アロマティックな効果が得られます。

 

 

まぁなるほど。使用方法なんかは美容師から聞いた通りだなと。

つけた後にシャンプーしても効果は残る模様。

 

結果どうだったのか?

 

なんとフケが出なくなった!

しかも翌日の朝から。

 

って、ホンマかいな!って正直私も思いました(笑)

子どもが朝起きると、いつも頭を痒そうにしていて、見るといつも

フケが出ている。というパターンだったのですが・・・

確かにフケが出ていない。

 

ぴーたパパはこの手の話は、疑り深いので。

AVEDAじゃなくて、シャンプーの効果が出てきただけなのでは?

そう考えたのです。

 

そう思って、試しに一度AVEDAのボディオイルの使用を止めてみたら・・・

まだフケがでてきた(すまん!長男)

 

AVEDAを使い始めたら、やはりフケは止まる。

ここでやっぱり効果があったのだと確信(笑)

なるほど。眉唾物だと思ってましたけど、本当でした(^_^;)

 

4月頃まではうっかり使い忘れると、やはりフケが出たりしていたので、

春先までは使っといたほうが良さ気かと!

で、結局AVEDAのボディオイルを乾燥シーズン中使い続けて、

無事に乗り切ることができたのです。

 

ぶっちゃけAVEDAのボディオイルである必要性は無いのでは?

という疑問はありますが・・・

ママも一緒に使える!というところがのが良いのかなと。

 

上の写真のラベル見てもらうと分かるのですが、

ニオイはラベンダーやベルガモットがどうのこうのって書いてある通り

とってもい香りがします!

 

子供がほぼ毎日1シーズン使った結果がこの写真。

頭だけなら一回あたりの使用量は極微量なので、1シーズンは全然余裕!

値段こそ高いですけど、そう考えると割安かもしれませんね~

f:id:abukuma-so02f:20160902045810j:plain

 

1シーズンでこの使用量ですからね~

この調子だと、さらに来シーズンまで持ち越ししてしまい、

オイルが古くなって捨てることになってしまっては、流石にもったいないので、

今シーズンはぴーたパパも一緒に使ってみようかなと! 

 

ということで、秋・冬の乾燥シーズンで赤ちゃん・子供のフケに悩んでいるあなた!

シャンプーとの相性を疑う前に、まずはこれを使ってみて頂きたい!

【仙台こどもイベント紹介編】勾当台公園で9/17に「第26回 宮城バスまつり」が開催!交通フェスタも同時開催!子供と一緒に出かけるべし!

毎年恒例のイベントで、楽しみにしている子供たちも多いでは?

市営バスから大型観光バスまで、いろいろなバスが一堂に会する一大イベント!

宮城バスまつり

2016年9月17日(土)に開催!今年で26回目の開催となります。

開場は例年通りの勾当台公園となっております。

f:id:abukuma-so02f:20160825232615j:plain

 

第26回宮城バスまつりイベント概要

日時:2016年9月17日(土) 10時~15時

場所:勾当台公園(市民広場・グリーンハウス前)

内容:バスの展示(今年は市内試乗会は無し!残念)・各種ミニイベント

 

交通フェスタが今年も同時開催決定!

開催場所は「宮城バスまつり」の目の前、市役所前広場で去年はやってました。

仙台空港鉄道地下鉄東西線、新幹線やSLのミニトレインコーナーが大人気!

 

写真は2015年の「第25回 宮城バスまつり」「交通フェスタ」の様子

長男(ちゃろさん@当時1歳7ヶ月)と一緒に朝から行ってきたんですよね~

 

比較的早く行ったんですけど、ご覧の賑わい!

間近でバスをまじまじと見る機会なんて無いので、実は大人も面白い(笑)

 

バス会社によっては制服や帽子を被って運転席に座って写真撮れたりしますが、

これがが案外、結構並ぶんですよね~(^_^;)

さっさと行って、さっさと目当てのバスで写真を撮るのが得策かも。

f:id:abukuma-so02f:20160826000007j:plain

f:id:abukuma-so02f:20160826000006j:plain

 

こちらは交通フェスタの様子!

圧倒的一番人気はミニトレイン!

もうね。とにかく並ぶ並ぶ!

どんだけ並んだらいいのかってレベルだったので・・・諦めました(^_^;)

f:id:abukuma-so02f:20160826000004j:plain

f:id:abukuma-so02f:20160826000003j:plain

f:id:abukuma-so02f:20160826000005j:plain

 

陸上自衛隊が毎年9月にやっている創隊〇〇周年記念行事にも

ミニトレインがあって、並ばずに乗りたい人は、コチラのイベントがオススメ! 

ほとんど並ばずに、短時間で何度も乗れたので、結構得した気分(笑)

 

2015年の体験レポートを是非参考に!

 

駐車場は県庁の駐車場が超おすすめ!

第一と第二があり、どちらも土日祝は60分100円と激安!

第一より第二のほうが大分大きいです。

 

第一は会場により近いですが、駐車上のゲートまで一本道になっており、

並んでいる途中で「やっぱり別なところにする」となっても

途中で抜け出すことが出来ないので要注意! 

早めに行かないとすぐに埋まってしまうと予想されるので、お早めに!

 

と、去年のイベント紹介で書いたのですが・・・

案の定、満車!ですよね~・・・

ということで、近所のコインパーキングになんとか駐車。

うーん。そこそこ高い(^_^;) 

 

9月はまだまだ残暑が厳しいので、子供は帽子&麦茶は必須!

2015年も結構暑くて、過去の気温を確認してみたところ、最高気温は26.7度も!

あちこち歩き回っていたので体感的にはもっと高いように感じましたね。

 

今年もバス大好きなちゃろさんと一緒にイベントに行く予定!

 

余談なんですけど、バスのお話を一つ。

1歳前半にバスのトミカを買ってから、結構バスが好きなんですよね~

 

はやぶさカラーのバスは、新幹線が好きなこともあり、

ちゃろさんお気に入りの一品!

なかなか見ることができないレアばバスなんですけど、

楽天球場の目の前にある、JRバス東北の営業所(仙台支店)で

見ることができるので、興味ある方は是非(笑)

 

大体いつも1台か2台は止まっているかと!

 

さらにどうでもいい話なんですけど・・・

最近知ったのですが、E5系はやぶさカラーのバス以外にも

話題の北海道新幹線ことH5系カラーのバスがあった!

八戸駅西口から奥入瀬渓流十和田湖の観光をしているバス「おいらせ号」に

一日置きに一本限定というレア車両として登場したそう。

いつか見てみたいけど、見れるかな~

リンク:ジェイアールバス東北 - タイムライン | Facebook

 

 

こまちカラーのバスも見せてあげたいんですけどね~

JRバス東北の秋田支店に僅かに1台だけ配属されているそう。

ストリートビューで見てみたら、確かにあった!(笑)

 

仙台で見れないですかね~(^_^;)

バスまつりでいつか、はやぶさカラーとコラボして欲しい!!

 

宮城バスまつり&交通フェスタはカメラ持参で家族で是非どうぞ!

【育児編】トミカシステムのレイアウト参考!トミカシステムと接続できる製品一覧も!

自由にレイアウトした道路でトミカを走らせることができる製品

トミカシステム

 

徐々に対応する製品も増えはじめ、人気商品に成長しつつあるみたいですね~

連結が外れやすいという問題もありますが、

それは、コチラの記事を読んでいただけば解決できるかなと! 

あと、ブルブルガソリンスタンドを厳密に接続していないのですが・・・

接続「風」になるという、ちょっとしたテクニックもご紹介。 

 2015年に長男の為にベーシックどうろセットを買ったのですが、

最近もうちょっと拡張してあげたいな~・・・とも。

で。一つ思ったことが。

 

レイアウトの参考になるものがあまり無い。

 

紹介していあるブログもあるっちゃありますけど、

どのパーツをいくつ買えば、いくらで、どういう風に組めば・・・

と、いちいち考えるのが非常にめんどくさい(笑)

拡張は手っ取り早くセットになったトミカシステムを買うのが早い!

 

これにはもう一つメリットがあって、

アマゾンの価格を細かく見ていくと分かるのですが

セットの方がちょっぴり安い!

 

タイミングや製品の新旧にもよりますけど、セットは35~45%OFFで、

バラ売りパーツは35%前後のOFFなので若干お得かも。

 

画像はタカラトミートミカハッピーセットDVD 2016より引用

製作・著作:株式会社タカラトミー ©TOMY

 

セットで売られているもの同士のレイアウト!

f:id:abukuma-so02f:20160811165606j:plain

f:id:abukuma-so02f:20160811165608j:plain

f:id:abukuma-so02f:20160811165609j:plain

 

コチラはベーシックどうろセットジャンプどうろセット

2つを単純に接続したもの!見た目より結構ボリュームありますよこれ。

f:id:abukuma-so02f:20160811165559j:plain

 

こちらは3WAYオートやまみちどうろセット

3ACTION オート高速どうろセットを組み合わせたもの。

電動パーツが2つもあるとかなり豪華です(笑)

f:id:abukuma-so02f:20160811165607j:plain

f:id:abukuma-so02f:20160811165557j:plain

 

これが上記のレイアウトで使われていたセット一覧。

 

さて。ここからは意外と知られていないかもしれない、

実はトミカシステムと接続できるぞ!シリーズ(笑)

接続できることを大々的に打ち出していないものもあったりして、

案外、知らない人も多いのでは?と思ったので、その辺をご紹介していこうかなと。

 

にぎやかサウンドタウン!

 

似たようなアイテムとして「とびだす! おかたづけ立体マップ」がありますが、

他のアイテムと接続できる仕組みが無かったので、うれしい進歩!

f:id:abukuma-so02f:20160817015910j:plain

f:id:abukuma-so02f:20160811165601j:plain

f:id:abukuma-so02f:20160811165615j:plain

 

接続できる部分は2箇所!

こちら側の高さは4段橋脚を使っていますね。カーブ一つで1段下がるので・・・

サウンドタウン側の高さは5段分の高さがあるってことですね~

f:id:abukuma-so02f:20160811165604j:plain

 

こちら側の坂は自在に動くので

よほど高さが無い限りはどんな高さにも合わせられますね!

f:id:abukuma-so02f:20160811165602j:plain

f:id:abukuma-so02f:20160811165605j:plain

 

 

トーマストミカシリーズ! 

 

接続できると謳っている上記の2セットを接続している図!

f:id:abukuma-so02f:20160811165613j:plain

 

ハラハラ操車場

は一部特殊な形状ながらもトミカシステムを採用している

ビッグマウンテンとクランキーと接続しているので、

通常のトミカシステムと接続できるように見えるのですが・・・

 

できません!

 

写真を見ると分かると思いますが、ビッグマウンテンとクランキーの

坂の一部のパーツを使用してハラハラ操車場と接続しています。

しかし・・・その坂が、通常のトミカシステムとは違う特殊な形状をしているので、

この坂以外は接続できない模様。つまり・・・

ハラハラ操車場はビッグマウンテンとクランキー以外とは接続不可ってこと!

 

 

ビッグマウンテンとクランキー

については、問題の坂の部分以外はすべて標準的なトミカシステムなので、

他のトミカシステムと接続して拡張することは容易かなと。

f:id:abukuma-so02f:20160811165614j:plain

f:id:abukuma-so02f:20160811165555j:plain

f:id:abukuma-so02f:20160811165556j:plain

f:id:abukuma-so02f:20160818032546j:plain

 

増設された分はいくらかかるのか?

と言う部分が大事!ですよね?

増設するのはいいですけど、金額次第ですよね~

 

レイアウトを紹介しているブログはあっても、じゃあいくらかかるのか?と言う

肝心の部分に言及しているブログはあまり無い!(^_^;)

うちもですけど、子持ちのご家庭は金銭面には厳しいですから(笑)

f:id:abukuma-so02f:20160818041401j:plain

 

書かれたものを全部そろえると結構高い!

一部、高くなっているパーツもあるのでなんともいえませんが、

通常価格でそろえると3300~3400円くらいかなと。

 

坂曲レールの必要数は9個ですが、1セット4個入りなので、3つ無駄。

と言う具合に、冒頭でもお伝えしましたが、

個別にそろえると金額的にも結構な無駄が少々出てしまうのが欠点。

将来的に増設を考えているなら、無駄にはなりませんけどね。

まったく同じものを作ろうとせずに、

適当につなげちゃえば無駄にもなりませんけどね(笑)

 

同じものを再現しようとした場合、無駄になるのは

1段橋脚7個(約300円)、8段橋脚1個(約170円)

4段橋脚3個(約310円)、坂直道路3個(約260円)

合計で約1000円もの金額が無駄に。

 

適当にベーシックどうろセットでも買って、足りない部分を

個別で買い揃えたほうが無駄がないのではと。

 

若干話は反れましたが・・・

ハラハラ操車場ビッグマウンテンとクランキーのどちらか一つしか買わない場合、

将来的な拡張性を重視したい方は

ビッグマウンテンとクランキーをオススメしたいなと!

 

 

トミカ スリリングマウンテン!

2016年7月16日に発売した、トミカシステムと接続できるセット商品。

 

接続できる。といっても、一部のみ。という点に注意!

一箇所しかないんですよね。

上記で一度ご紹介した「ハラハラ操車場」的な感じと言ったほうが

良いかもしれませんね~

 

トミカシステムと接続できる場所はここ。

スリルブリッジの部分

f:id:abukuma-so02f:20160824010616j:plain

 

この写真はトミカ博で実物を撮ってきました(笑)

スリルブリッジはご覧の通り取り外しできるようになっています。

f:id:abukuma-so02f:20160824010142j:plain

ハラハラ操車場はビッグマウンテンとクランキーに使用されている

特殊な坂の一部分しか接続できませんが、

コチラはトミカシステムなら何でもつなげられるところがGOOD!

 

ただし・・・接続部分が高い場所にある。これが少々曲者

f:id:abukuma-so02f:20160824010225j:plain

 

スリルブリッジのパッケージには

トミカシステムと接続されている写真があるのですが、

これから高さを推測すると・・・

 

緑の1段橋脚が使用されている場所は8段橋脚+1段橋脚=9段

坂曲カーブは1個で1段分上がります。

ということは、次は8段橋脚+2段橋脚=10段

さらに坂直道路で1段上がるので・・・

スリルブリッジの高さは11段分

ということが分かります。

 

セットのトミカシステムと接続させるなら

トミカシステム 3WAY オートやまみちどうろセットあたりか・・・

にぎやかサウンドタウンの可動スロープ側(ちょっと急坂になりますが)

あたりが上手いこと接続できそうな気がします。

 

ぐるぐるシュート!! DXトミカパーキング
2017年4月22日に発売される、トミカシステムと実は接続できる製品!


スリリングマウンテンもですけど、トミカシステムと接続できると言うことは、あまり大々的に宣伝されていない謎。とはいえ、ココ最近発売される新製品は何らかの形でトミカシステムと接続できる仕組みを持っているのは、使う側にとってはうれしいこと!

肝心の接続部分はアマゾンの販売ページの説明ではちょっと分かりづらいので、トミカの公式Youtubeより引用させていただき、改めてご説明しようかと。

駐車場のスロープ出口部分の先端が外れるんですね~f:id:abukuma-so02f:20170329015118j:plain

f:id:abukuma-so02f:20170329015146j:plain

f:id:abukuma-so02f:20170329015156j:plain

f:id:abukuma-so02f:20170329015209j:plain

特殊な形状ではないので、どんなものでも接続可能!
上の位置で接続するスリリングマウンテンとは異なり、最下段で接続するので、接続にかかるコストがほとんどかからないのがうれしい!

最初に「ベーシックどうろセット」や「にぎやかサウンドタウン」を2歳くらいで買った方は、3歳くらいなら上手に扱えるかも?ということで、グレードアップ用として「ぐるぐるシュート!! DXトミカパーキング」がもアリなんじゃないでしょうか?!

 

ということで、レイアウトの参考になりそうなものや、トミカシステムと接続できる製品をいろいろ研究してみたのですが、いかがでしたでしょうか?是非、購入する際の参考にしていただけたらなと!

【育児編】子供と一緒に仙台市電保存館に行こう!小さいけれど無料で楽しめる室内スポット!

遂にというか、満を持してと言うか・・・

仙台市電保存館に行ってきました!

 

施設としては小振りながらも、無料で楽しめる室内スポット!

展示してある本物の市電(3台も!)に乗れる

見るだけじゃないのが面白ポイントですね~

運転席にも座れるので、乗り物が大好きなら子なら結構楽しめる!

 

1時間程度は遊んでいられるのかなと。

私はなんだかんだ子供に付き合っていたら2時間は経過していましたけど(^_^;)

 

地下鉄南北線の制服ですが、大人用と子供用が置いてあるので、

市電の前で制服を着て記念撮影!なんてことも可。なかなか粋な計らい!

 

常駐している?案内係の方がいるので、案外しっかりした施設!

リンク:仙台市交通局 仙台市電保存館

営業時間

 午前10時~午後4時

休館日

 月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)

 祝日の翌日(土曜日、日曜日・祝日に当たる場合は開館)

 12月28日から翌年1月3日

 冬期間(12/1~3/19)は土・日曜日、祝日のみ開館

 

ちなみに場所はこちら!

駐車場スペースが3台しかないのが難点といえば難点でしょうかね~

 

施設の場所が地下鉄の車両基地内にあるので、入り口がなんといいますか・・・

ウェルカム感をまったく感じない。

これは新幹線車両基地内にあるPRセンターと同じパターンだ!(笑)

ま。基本的に整備工場なんで雰囲気似ているんでしょうね~

 

拡大した地図で見ると入り口がこちら!

 

大丈夫。大丈夫。入っても大丈夫!(笑)

車を止めたら、受付も何も無いので、そのまま入っちゃってください!

係りの方がニッコリ出迎えてくれました。

f:id:abukuma-so02f:20160804235427j:plain

 

さて。ココからは写真を沢山使ってご説明させていただこうかなと。

百聞は一見にしかず!

 

中に入ると、ででーん!と3台の市電がお出迎え!

というか、これが全部なんですけど、子供はさっそく大はしゃぎ!

いいよ!そのはしゃぎっぷり!

パパはとってもうれしいぞーーーーっ!

f:id:abukuma-so02f:20160804235421j:plain

 

ジオラマは訪問時、リニューアル中とのことでしたけど、

これが子供達にかなり大人気!最終的な完成が待ち遠しいですね~

f:id:abukuma-so02f:20160804235419j:plain

 

いやがおうにでも溢れ出るレトロ感がなんともいえません。

f:id:abukuma-so02f:20160804235412j:plain

f:id:abukuma-so02f:20160804235413j:plain

f:id:abukuma-so02f:20160804235416j:plain

f:id:abukuma-so02f:20160804235414j:plain

f:id:abukuma-so02f:20160804235423j:plain

 

資料的価値も高いので、大人が見ても結構見ごたえあります。歴史ありますね!

市内を市電が走っていたと思うとなんだか不思議です。

f:id:abukuma-so02f:20160804235415j:plain

f:id:abukuma-so02f:20160804235417j:plain

 

こちらが3台の市電すべて!

これらすべての運転席に座ることができるので、子供達も大満足!

資料的価値が高いものなのに、太っ腹ですよね~

f:id:abukuma-so02f:20160804235424j:plain

f:id:abukuma-so02f:20160804235420j:plain

f:id:abukuma-so02f:20160804235422j:plain

 

中二階?的なものが有り、上から市電を眺めることができます。

f:id:abukuma-so02f:20160804235426j:plain

 

市電保存館とはちょっと話がズレのですが、

市電保存館のある地下鉄南北線車両基地の裏手にある歩道橋から

車両基地にズラリと並ぶ地下鉄車両

を見ることができますよ。

 

 これがね。なかなか面白い景色なんじゃないのかなと!

f:id:abukuma-so02f:20160804235429j:plain

f:id:abukuma-so02f:20160804235428j:plain

 

と言う具合で、市電保存館で沢山写真を撮ることができました!

たまにいくと面白いかも!と思いますね~

乗り物の好きの子供も満足で、大人もレトロな雰囲気に浸れて良し!

子供と一緒にぜひどーぞ!

【仙台こどもイベント紹介編】2016年10月8日(土)に「わくわく鉄道ランドinせんだい」が夢メッセみやぎにやってくる!

プラレールプラレールだけのイベントですが、

BRIONゲージといった、プラレール以外の電車も多数集結するのが

わくわく鉄道ランドinせんだい 

f:id:abukuma-so02f:20160801004314j:plain

引用元:仙台放送より 

 

というイベント!

2014年12月に東北初開催しており、2016年の今回は2回目?

たぶん2015年は未開催だったのかなと。

 

2014年の開催されたときは、なかなかの盛況ぶりだった模様。

トミカ博は2013年に仙台で開催されていますけど、プラレール博は・・・?

プラレール博の代わりみたいなイベント

って位置付けで考えてもらえればと(笑)

仙台でもプラレール博やってもらえませんかね?タカラトミー様(^_^;)

 

 

基本概要

大人気の鉄道ランドがみんなの街にやってくる?

今年の秋休みはこれで決まり!!

全国各地で大人気の鉄道イベントがみんなの街にやってくる!!


きかんしゃトーマスわくわくトレインツアーや巨大ジオラマの展示、

ミニ新幹線やふわふわ、縁日コーナーや飲食コーナー等内容盛りだくさん!!

秋休みの思い出づくりに夢メッセみやぎへ出発進行!!

 

開催日時

2016年10月8日(土)~10日(月・祝) 

開場:10:00 閉館16:00(最終入場は30分前まで)

 

入場料
前売券 おとな(中学生以上)900円、こども(3歳~小学生)700円
    親子ペア(おとな1枚+こども1枚)1300円
当日券 おとな(中学生以上)1000円、こども(3歳以上~小学生)800円


備考
※2歳以下入場無料

※当日券は会場窓口の他、各プレイガイドで販売

※アトラクションで遊ぶ場合はプレイ券が必要です

 プレイ券 10枚つづり/1000円、1枚/100円(当日会場でのみ販売)

 

 

うちの長男(あだな:ちゃろさん@2歳7ヶ月)も

いろいろわかる年齢になってきたので、満を持して安比高原スキー場で開催される

トミカ博 in APPIに初参戦してみようかと思っていました。 

 

ただ・・・どっちかと言うとトミカよりプラレールの方が好きなので、

プラレール博の代わりのようなイベントってことで、連れて行ってあげたいな~と。

万が一参戦できたら、イベントの様子をレポートしたいなと!

【育児編】子供と一緒に仙台空港に行こう!離発着が大迫力で見れる臨空公園も楽しいぞ!

子供に本物の「乗り物」を見せてあげたいと思うのは親心!

大体の男の子が通るであろう電車・新幹線は王道。

仙台駅がアクセスもし易くて、手っ取り早く楽しめるソレ! 

 

仙台駅では新幹線が見放題!たった140円で楽しめるからお得!

 

仙台貨物ターミナルと貨物ヤードの見学もおすすめ。 

 

仙台駅で電車を見せるのも楽しいですが、

ホームは危ないし、駅は人が多すぎて歩かせるには不向き。という悩みも。

2歳くらいの子供って結構歩きたがるんですよね~

 

そんな時にオススメしたいのが

仙台空港仙台空港臨空公園

f:id:abukuma-so02f:20160730074818j:plain

f:id:abukuma-so02f:20160730074821j:plain

 

 臨空公園は野外ですが、仙台空港は室内なので雨でも楽しめる!

しかも空港は広いっ!歩かせるにはちょうど良い!

繁忙期は人が結構多いので別ですけどね(^_^;)

 

臨空公園は震災前、滑走路北側にあったんですが、津波で壊滅してしまいました。

震災翌年の2012年4月29日に「仙台空港臨空公園」と名称を変更し、

場所も滑走路南側に移り、遊具も一新されリニューアルオープンしたそう。

 

仙台空港臨空公園はぴーた家的に言うなら、通称「飛行機見える公園」(笑)

子供にはこっちの名称の方が覚えやすです。

 

 

まずは仙台空港のご紹介!

記事の最後に、ぴーたパパが独自に調べた、効率の良い時間帯は何時か?

も、あるので、最後まで記事に目を通していただけたらなと! 

 

さて。空港までは市内から車で30分ほど。

駐車場は平日・土日祝日に係わらず同一料金で利用可能。

リンク:交通・アクセス|仙台国際空港

 

空港の目の前にある第1駐車場が1時間毎150円

離れた場所にある第2駐車場だと1時間毎100円

レシート金額合計(税込)2000円以上で各駐車場で1時間相当分が割引可能。

レシート金額合計(税込)4000円以上で各駐車場で2時間相当分が割引可能。

有料ではありますが、たいしたことは無い!

 

第1駐車場のほうが広いですし、よほどのことが無い限り、

わざわざ第2駐車場にとめることはないのでは?と思いますけどね~

 

空港なので、オムツ替えスペース等の設備はひと通りあるので安心! 

3階に行くと、最近無料になった屋上展望デッキへのエレベーターや

無料のKidsスペース「とぶっちゃ!」があるんです。

 

とぶっちゃ!には飛行機のパイロット気分が味わえるコックピットがあったり、

フライトシミュレータがあったりと、結構楽しめますね。

長男(ちゃろさん@2歳7ヶ月)もコックピットにすっかり釘付け(笑)

f:id:abukuma-so02f:20160730074811j:plain

f:id:abukuma-so02f:20160730074813j:plain

f:id:abukuma-so02f:20160730074814j:plain

f:id:abukuma-so02f:20160730074816j:plain

 

無料になった屋上展望デッキもおすすめ!

リンク:展望デッキ「スマイルテラス」営業時間 8:00~20:00(無休)

飛行機の離発着を大迫力で見ることができます。

f:id:abukuma-so02f:20160730074809j:plain

f:id:abukuma-so02f:20160730074817j:plain

 

レストラン等も結構入っているので、

2歳くらいになれば、子供と一緒にご飯を食べることもできるかな?とは。

私はいつもイオンモール名取まで移動して食べてますけど(^_^;)

 

仙台空港は大人も子供も楽しめるスポット!

その気になれば2時間くらいは楽しんでいられるかな~

余談ですが、カップルにもおすすめ!夜の展望デッキはまさにロマンチック!

 

 

野外のスポットになりますが、臨空公園こと

次は仙台空港臨空公園のご紹介!

f:id:abukuma-so02f:20160730074825j:plain

f:id:abukuma-so02f:20160730074824j:plain

 

元々あった滑走路の東端あたりから、コチラに移転してきました。

 

意外なほど人気の公園なので、駐車場も十分広いですが

早めに行くことをオススメしたい!

f:id:abukuma-so02f:20160730074840j:plain

 

自販機も設置してあるし、トイレにはオムツ替えスペースもあったり、

移動販売車が時々シャボン玉等を売りに来たり

と、至れり尽くせりの良い公園!

f:id:abukuma-so02f:20160730074830j:plain

f:id:abukuma-so02f:20160730074839j:plain

f:id:abukuma-so02f:20160730074838j:plain

 

遊具は沢山あるわけじゃないけど、結構遊べるのかなと。

下の写真はAM10時くらいですけど、既にこの人出!人気振りが伺えます。

f:id:abukuma-so02f:20160730074820j:plain

f:id:abukuma-so02f:20160730074819j:plain

f:id:abukuma-so02f:20160730074822j:plain

f:id:abukuma-so02f:20160730074829j:plain

f:id:abukuma-so02f:20160730074831j:plain

 

公園の欠点?といえば、これですかね~

f:id:abukuma-so02f:20160730074828j:plain

 

滑り台が黒いんです。

つまり、夏場は熱を貯めやすく、超アツアツになってしまう(笑) 

プラスチックの滑り台だったら良かったのになぁーとは。

ま。別に大した問題じゃないんですけどね!

 

仙台空港臨空公園からの離発着は空港の屋上展望デッキより迫力ありますよ~

海側(東側)の離発着はあまり見えませんが、

陸側(東側)の離発着が、展望デッキより間近で見ることが可能!

f:id:abukuma-so02f:20160730074823j:plain

f:id:abukuma-so02f:20160730074826j:plain

f:id:abukuma-so02f:20160730074827j:plain

f:id:abukuma-so02f:20160730074834j:plain

f:id:abukuma-so02f:20160730074836j:plain

f:id:abukuma-so02f:20160730074835j:plain

f:id:abukuma-so02f:20160730074837j:plain

 

公園に行くにしても、空港に行くにしても、気になるのが・・・

そもそも何時頃に見に行くのが効率がいいのか?

どうせ行くなら、沢山見れる時間帯がいい!と思い、真面目に考えてみました!

 

このグラフは仙台空港が発表している2016/7/1~8/31までの国内線・国際線の

離発着の数を時間帯別に並べたもの。(ぴーたパパ調べ)

リンク:国内線|飛行機に乗る|仙台国際空港

f:id:abukuma-so02f:20160731233024p:plain

 

まー時期が違うと、発着数も変わってくるでしょうけど・・・

傾向はいつでも似たようなもんじゃないのかと!参考程度に是非どうぞ。

 

空港の展望デッキなら海側(東側)の離発着、陸側(東側)の離発着の両方が

それなりの距離でみることができますね~

仙台空港臨空公園からなら、陸側(東側)の離発着が屋上展望デッキより

大迫力で見ることができますね。

今現在は何も無いですけど、臨空公園が元々あった滑走路の東端あたりなら

海側(東側)の離発着が大迫力でみれますね!

 

小さな子供に飛行機を見せるなら、お昼寝の時間もあるでしょうから、

11~12時くらいがオススメ!

離発着からの~・・・イオンモール名取で昼ごはん。みたいな?!

 

夜の離発着目的やデートで行くなら18~20時が数が安定。

18時~19時くらいに見つつ、名取市内でディナーがオススメかもしれない!

 

 

雨の日も十分楽しめる仙台空港の体験レポートはいかがでしたでしょうか?

離発着を大迫力で見学できる仙台空港臨空公園もオススメ!

 

イオンモール名取やイオンモール名取3階のピュアキッズハートランド

愛島にあるムサシ2階のキッズワールドと組み合わせて利用するのも面白い! 

 

ということで・・・

カメラを持って飛行機の離発着を楽しむべし!